JSM Travel Award
一覧はこちらJSM Travel Award
一般社団法人日本骨髄腫学会は、若手研究者育成推進およびJSMとIMS(International Myeloma Society) の交流促進のため、2022年度よりJSM Travel Award for IMS-IMWとして、IMS主催International Myeloma Workshop(IMW)への参加支援事業を開始しています。
JSM Travel Award for IMS-IMW 応募要項(概要)
- 応募資格
- JSM Travel Award応募年度の日本骨髄腫学会に演題応募し、採択時点での年齢45才未満であること
- 応募条件
- 日本骨髄腫学会での発表の後、アップデートした内容を発表から2年以内のIMWでの現地発表を企図していること
- JSM Travel Award for IMS/IMW細則の規定を遵守していること
- 所属部署の責任者による推薦状(書式)を提出すること
- 各部署からの推薦は1件に限ります
- JSMおよびIMS/IMWの応募規定を遵守していること
- 申請書類
- JSM Travel Award for IMS-IMW申請書(書式1)
- 所属責任者推薦状(書式2)
- 英文抄録(書式3)
- 業績目録(書式4)
- 申請方法
- 学術集会サイトにて掲載
JSM Travel Award for IMS-IMW 2025申込サイト
- 学術集会サイトにて掲載
お申込みの方は細則をご確認のうえ学術集会運営事務局まで申請書類をご提出ください。
JSM_Travel_Award_申請書類一式
JSM_Travel_Award_細則
JSM_Travel_Award_審査細則
2024年度受賞者
1)「Discovery of a first-in-class MMSET inhibitor for t(4;14)-positive multiple myeloma.」
自治医科大学 松岡紗恵 先生
第21回国際骨髄腫学会(IMW)参加報告書
2)「Development of off-the-shelf anti-CD38-CAR-T therapy using iPS-derived cytotoxicT cells for the treatment of myeloma.」
藤田医科大学 服部裕次 先生
※第21回国際骨髄腫学会(IMW)不参加
2023年度受賞者
1)「レパトア特異性を活用したシングルセルRNAシークエンスが明らかにする多発性骨髄腫の不均一性」
東京大学医科学研究所/慶應義塾大学 神谷高博 先生
2022年度受賞者
1)「Metabolic factors in myeloma microenvironments promote tolerogenic phenotype in dendritic cells」
日本医科大学微生物学・免疫学 石橋真理子 先生
2)「Therapeutic impact of targeting RNA editing enzyme ADAR1 on myeloma cells with 1q amplification」
徳島大学大学院医歯薬学研究部血液・内分泌代謝内科学分野 原田武志 先生